軽井沢の紅葉
軽井沢の紅葉といえば、なんと言っても雲馬池が有名ですが、それだけじゃありません。
軽井沢ではいたるところで美しい紅葉を見ることができます。
紅葉始めのグラデーションもとても綺麗です。
最盛期には、一帯が真っ赤に染まる場所もあります。
赤や黄色の広葉樹の紅葉が終わった後も、軽井沢ならではカラマツの黄金色の紅葉も見ることができます。
この紅葉も毎年、その様子が異なります。
今年の紅葉はどうなんでしょうか?
綺麗な紅葉には、 寒暖差と水分が必要と言われてますが、軽井沢はそのどちらも満たしてます。
紅葉の時期は、朝晩寒い日がありますから、羽織るものを1枚余計に持参した方がよいかも知れません。
ペンションさんに、お勧めの紅葉スポットを教えてもらいしょう!
タイミングを図れるように、近年の紅葉の進捗をメモしておきます。
2024 の紅葉
雨が多くないと綺麗に色づきませんが、今年は夏後半、雨が多かったです。
9/11 ほんの少し色づいている葉もありますが、まだ紅葉という感じではありません。

10/08 雨の雲場池はまだほとんど色づいていません。
昨年と比較すると今年は少し遅れるかも知れません。

10/16 少し色づいてきました。
観光客で、多少混んでます。
雲場池のバスももう開始されています。
10/21 先週末の軽井沢の最低気温、2.7℃、2.6℃で、一気に紅葉が進みました。
今、ちょうど紅葉グラデーションが綺麗です。
今週から、雲場池の周りは全面「駐車禁止」です。
徒歩かタクシー、自転車、もしくは雲場池のバスのご利用をお勧めします。
管理人も写真を取ろうと近づきましたが、止める場所がありませんでした。
時間がとれたら、後で自転車で行ってきます。

10/22 今日の雲場池です。
昨年より少しだけ遅いかも知れません。
10/27 北軽井沢は良い感じで色づいているみたいです。

10/28 雨で、結構良い感じになってきました。
まだ完全紅葉って感じでもないんですが、いい感じです。
グラデーションも綺麗です。
カラマツもほんの少し色づいてきました。
10/30 雨で、更に良い感じになってきました。
真っ赤になっている場所もありますが、全体としては一歩手間、でも今週末は悪くないと思いますよ!
風が吹くと、落ち葉が雨の様に降ってきます。
11/5 連休後半は晴天に恵まれて紅葉綺麗でした。
まだ緑の葉もあるし、カラマツの紅葉も待ってますから、今週末も楽しめます。
11/7 浅間が初冠雪で、明朝は氷点下予報です。紅葉、益々綺麗になってきてます。

11/8 今朝は、-0.4℃まで下がってて、紅葉が一段と進みました。
今週末は、先週末より綺麗と思います。赤い紅葉が終わっても、カラマツの紅葉がありますから、来週末も勿論、まだ暫く紅葉を楽しめると思います。
11/11 まだ綺麗です。今週末も大丈夫そうです。

11/12 まだ綺麗です。
カラマツもいい感じに染まりつつあって、今週末も紅葉が楽しめます。
例年と比べて今年の紅葉は一週間以上遅くて、昨年にも増して、その紅葉の期間も長いです。
ですが、期待してた「真っ赤に染まる紅葉」は今年は難しいかも知れません。
寒さが足りないのかも知れません。

11/14 雲場池はピークにならないで、ピークを過ぎかかった感じです。
右側(東)の葉は落ち始めましたが、左(西)はこれからピークを迎えます。
今週末も大丈夫です。
それより、R18とかの街路樹、例年は先に紅葉するんですが、今ピークを迎えています。
カラマツの紅葉も同時に楽しめます。
2023 の紅葉
軽井沢の紅葉では「雲場池」が大人気ですが、近くに駐車場もなく徒歩か自転車で行くのがメインでした。
バスだと東・南コースですが、バス停は「六本辻・雲場池」なので少しだけ歩きます。
このバスに加えて、今年は、
軽井沢駅~六本辻・雲場池間での往復シャトルバスの試験運行 が行われます。
少しだけ歩くのは一緒です。
9/20 今年の紅葉は早そうです。
もう色づき始めた葉や落ち始めた葉もあります。
10/3 今週は最低気温が10℃を下回る日々が続いてます。
一気に紅葉が進みそうです。
10/13 まだそんなに紅葉していませんが、程度が分かるように雲場池で撮影してきました。
10/23 恐らく、今週末が紅葉の見頃と思います。
今年の紅葉はもう紅葉しているといえばしているんですが、今のところ、赤よりも黄色です。
カラマツもほんの少し色づいてきてます。

10/24 かなり色づいてきました。
総合的に判断して、やはり今週末が見頃と思いますが、今年の紅葉はイマイチかも。

10/27 今年の紅葉イマイチと言ったばかりですが、前言撤回です。
普段ならグラーデション、真っ赤、カラマツの紅葉が順番に観られますが、今年は全部の紅葉が一度に観られます。
温かいのが効いているかも知れません。
雨が降ると葉が結構落ちるんですが、その予報はない。
今週末の連休も綺麗な紅葉、観られると思います!
2022 の紅葉
10/18 このところ急に気温が低下してきました。
一気に紅葉、色づいてきました。
色づいた木々とそうでない木々のグラデーション、とても綺麗です。
今週の最低気温予想は、10/19(水) 3℃、10/20(木) -1℃となってます。
十分な防寒対策でお出かけください。
10/19 の雲場池です。
平日なんですけれど、観光客、結構多かったです。
10/20 の朝は、もう氷点下です!
10/26 浅間山が冠雪してます。
10/27 も雲場池に行ってきました。
相変わらず観光客は来てますが、それほど混雑はしていない。
人力車さんも久しぶりに見ました。
色づく前に落ちた葉も今年は多くて、今年の紅葉、赤はちょっと弱いかな?
真っ盛りにはまだ少し時間が必要ですが、今年はカラマツの紅葉も始まってます。
11/1 雨が降って、紅葉の色、深くなった気がします。
11/2 雲場池は混んでました。NHK ニュースで見頃になったと伝えらたかせいかも知れません。
今年はカラマツの紅葉も早い。
11/3 カラマツの葉も含めて、風が吹くと枯れ葉が雨のように降ってます。

11/4 です。
先日の雨が良い方向に作用したみたいです。
現在、カラマツの黄金色の紅葉と赤い紅葉が一度に見ることができます。
2021 の紅葉
10/12 R18 の街路樹のモミジは少しだけ色づいてきました。
10/18 雲場池もまだこの程度です。
ですが、今週寒いので一気に進むかもしれません。
10/25 先週末からの寒さと雨で、一気に色づいてきました。
最盛期というには少し早いですが、今週末もそこそこ綺麗と思います。
10/29 一気に進みました。
まだ少し早いところもありますが、
今週末、十分紅葉を楽しめます! 綺麗ですよ

11/1 の雲場池です。
今年はもうカラ松の黄金色の紅葉も始まってます。
2020 の紅葉をリアルタイムにお届けします!
10/13 黄色い、紅葉は始まってます。紅葉等の赤い紅葉は、縁が赤くなり始めてます。
今のペースだと昨年よりは早いかも知れません。
週末に浅間山が初冠雪し、
10/19 今朝の最低気温は、2℃を記録しました。紅葉進むと思います。
現在は、グラデーションの紅葉ですが、今週末、来週が見頃だと思います。

10/23 今週、寒い日が続いて、紅葉は結構進みました。
今週末は、最初の鮮やかな紅葉に良いと思います。
来週は、熟した紅葉、11月に入ってからは、カラ松の黄金色の紅葉が見られると思います。
週末の最低気温予報は、1℃とか2℃とかですから、ひょっとしたら氷点下になるかも知れません。
防寒対策をしてお出かけください。
10/28
今週末は、最高と思います。
綺麗ですよ。
土曜日は、最低気温が -2℃予報です(来週の水曜日は、-3℃予報です)。
とにかく寒いので、防寒対策してお出かけください。
雨は暫く降りそうにないので、昼間なら夏タイヤでもOKと思います。
2019 の様子

2019/10/21 今年は暖かく?て(寒い日もありましたが)紅葉は遅れていたんですが、先週の台風19号で一気に色づいてきました。
雲場池等は、赤く色づき始めてて、もう紅葉って感じですが、軽井沢全体が真っ赤に染まるは今週末からかな?
写真は、2019/10/22 の雲場池です。
2019/11/1 結構いい感じになってきてます。今週末は見頃と思います。
木によっては、赤くなる前に、茶色くなって葉を落としたものありますが、概ね綺麗です。
カラ松の紅葉はまだです。ほんのり黄緑色になった程度。
今朝も3℃まで下がってましたから、これから加速度できに進むと思いますが、寒いので、防寒準備はお願いします。

11/8 はこんな感じ。
今年は真っ赤な紅葉って感じでもないけれど、綺麗ですよ。
今週末も充分楽しめます。
それに、このところの寒さで、カラマツの紅葉も始まってます。
明け方は、氷点下になるので、防寒対策して来てくださいね。

11/12 カラ松の紅葉も始まってますが(離山もいい感じに黄金色に輝いてます)、
今年は赤い紅葉も遅れた分がちょうど今で、両方同時に見られる珍しい現象が起きてます!

11/14 離山のカラ松の紅葉です。
これからもっと輝くようになります。
他方で、今年は赤い紅葉もいっぱい残ってます。今週末は見頃です!
2018 の様子
2018/10/12 少しだけ、紅葉始まってます。
2018/10/17 R18 旧道の街路樹も少しだけ色づいてきました。今週末の最低気温は1℃の予報がでてます。暖かくしてお出かけください。
2018/10/26 結構見頃かも知れません。来週は氷点下まで下がる日が予報されてます。どんどん進みますね!
2018/10/29 紅葉一気に進みました。雲場池はカメラマンでひしめいていたみたいです。
2018/10/29 赤い紅葉が終わっても、カラ松の紅葉が楽しめます。今週末もOKと思います。
2018/11/8 今年の紅葉は長い。赤い紅葉が残っていて、カラ松の紅葉も始まってます。
2018/11/15 今週末までなら、まだ紅葉楽しめると思います。赤い紅葉は終わりつつありますが、カラ松は結構良い感じです。
2017 の様子
2017/10/4 夜は5℃を下回るときがあります。暖かくしてお出かけください。
2017/10/12 全体的にはまだなんですが、早いところはもう紅葉してます。
2017/10/25 浅間山、初冠雪です。紅葉はいい感じになってきましたが、先日の台風で落ちた葉も多いです(T_T)。
2017/10/31 初氷点下を観測しました。暖かくしてお出かけください。
紅葉は絶好調ですが、今年は少し小規模です。カラ松の葉も色づき始めてます。
2017/11/14 まだ、少しだけ紅葉が見られます。
カラ松が中心ですが、赤く色づいたドウダンツツジも残ってます。
11/16 以降は、氷点下の最低気温予報が出てます。寒いので、防寒対策のしてきてください。
2016 の様子
PS. 2016/10/11 少しだけ、紅葉始まってます。
本格的な紅葉には、まだ少しかかります。
PS. 2016/10/25 まだ少し斑ですが、木によっては真っ赤に染まってます。カラ松の黄金色の紅葉はまだです。
PS. 2016/10/25 初氷点下を記録しました。朝晩は寒いので、羽織るもの1枚あると良いです。
PS. 2016/10/31 まだまだ紅葉楽しめます。カラ松も紅葉しはじめました。
PS. 2016/11/9 まだ紅葉楽しめます。カラ松も綺麗ですよ。夜中は氷点下予報がでてます。寒いです。